副業

【無料】WordPressでアクセス解析ができるおすすめツール【Google】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
WordPressでのアクセス解析の方法を知りたい人
WordPressでのアクセス解析の方法を知りたい人
WordPressでアクセス解析をおこなう方法を知りたい。

できれば、無料で利用できるおすすめのツールを知りたい。

WordPress初心者でブログ運営をはじめたいので、アクセス解析の方法や各ツールの使い方を知りたいです。

こういった疑問に答えます。

シェーン
シェーン
この記事を書いている私は、看護師歴10年。

現在は転職アドバイザーとして活動しながら、副業でWordPressを使ったブログ運営もおこなっています。

ブログ運営では、月3〜5万円の副収入。

また、ブログ運営に関連した単発の仕事で、数十万円の副収入を得ることができるようになりました。

少ないながらも、このような結果を出すことができたのは、アクセス解説ツールを導入して、トライアンドエラーを繰り返した結果といっても過言ではありません。

今回は、そんな私の実体験にもとづいて、WordPressのアクセス解析ツールについて解説します。

【無料】WordPressでアクセス解析ができるおすすめツール【Google】

主張:それが、以下の2つのツールです。

  1. Search Console(サチコ)
  2. Analytics

一つずつ解説します。

Googleの無料解析ツール【Search Console(サチコ)とは?】

Search Console(サチコ)とは、Googleが提供してくれている無料の解析ツールで、ブログ運営には欠かせないツールの一つです。

なぜなら、Search Console(サチコ)を利用すると、以下のようなことがわかるから。

  • 狙ったとおりのキーワードで、アクセスがあるか
  • 上位表示させいページに、アクセスがあるか
  • どのデバイス(PC・スマホ・タブレット)でサイトが、閲覧されているか
  • 外部リンクの数はどれくらいか?外部リンク先はどんなサイトか?
  • ブログ運営に支障がでる、重大なエラー等はないか
  • etc…

このように、Search Console(サチコ)を利用すると、サイト分析に必要な情報を無料で手に入れることができるんです。

また、手に入れたデータを元に、客観的にサイト分析をすることで、適宜、修正と改善をおこなうこともできます。

Search Console(サチコ)でわかる情報

Search Console(サチコ)を利用すると、以下のような情報を手に入れることができます。

  • 合計クリック数
  • 合計表示回数
  • 平均CTR(クリック率)
  • 平均掲載順位
  • 検索キーワード
  • etc…

上記の情報は、サイト全体だけでなく、一つひとつのキーワードでも知ることができます。

ブログ運営ではこれらの情報を元に、サイトの修正・改善をおこなっていき、売上のUPをおこなっていきます。

Googleの無料解析ツール【GoogleAnalyticsとは?】

Google Analyticsも、Googleが提供してくれている無料の解析ツールで、ブログ運営には欠かせないツールの一つです。

なぜなら、Google Analyticsを利用すると、以下のようなことがわかるから。

  • どれくらいの人が、サイトに訪問しているか(訪問したのか)
  • サイトに訪問した人が、どのような行動をとったのか
  • サイトに訪問した人が、どれくらい滞在してくれたのか
  • サイトに訪問した人が、どのページを閲覧してくれたのか
  • 最初に訪問したページ以外の、ページを読んでくれたのか
  • etc…

Search Console同様、サイト分析に必要な情報を無料で手に入れることができます。

また、手に入れたデータを元に、客観的にサイト分析をすることで、適宜、修正と改善をおこなうこともできます。

Google Analyticsでわかる情報

Google Analyticsを利用すると、以下のような情報を手に入れることができます。

  • ユーザー数(新規ユーザー数・1ヶ月のユーザー数など)
  • サイトへの訪問数
  • 直帰率や離脱率
  • サイトに滞在した時間
  • ユーザーが訪れているページ
  • etc…

Search Consoleとの違いは、訪問中〜訪問後のデータを知ることができる点。*Search Consoleは、訪問するまでのデータを知ることができる

そのため、Google Analyticsを活用するのは、サイトの認知度が高まり、サイトへの訪問者が増えてからになります。

いずれにしても、サイトの修正・改善をおこなっていき、売上のUPをおこなっていくために、欠かせないツールの一つです。

【WordPress初心者向け】アクセス解析ツールの導入方法【無料】

ここからは、各種アクセス解析ツールの導入方法を解説していきます。

無料解析ツール「Search Console(サチコ)の導入方法」

Search Console(サチコ)は、以下の2ステップで導入することができます。

  • Googleアカウントの作成
  • Search Console(サチコ)の登録

方法①「Googleアカウントの作成」

Search Console(サチコ)を利用するためには、Googleアカウントを作成する必要があります。

理由はシンプルで、Search Console(サチコ)は、Googleが提供してくれている無料解析ツールだからです。

Googleアカウントを作成するためには、「Googleアカウントの作成」にアクセスします。

すると次のよう、画面に移動するので、各項目を入力していきます。

  • 名前:とりあえず、本名でOK(後から変更可能)
  • ユーザー名:サイト名と同じにするといいかも(例:lifeclimber.blog@gmail.com)
  • パスワード:なんでもOK

次へをクリックすると、以下の画面に移動するので、携帯番号を入力します。

  • 携帯番号:自分の所有している携帯の番号

次へをクリックすると、以下の画面に移動します。

それと同時に、携帯に「確認コード」が記載されたメッセージが届くので、確認コードを入力します。

確認をクリックすると、以下の画面に移動するので、各項目を入力・選択します。

  • 電話番号:省略OK
  • 再設定用のメールアドレス:とりあえずは空欄でもOK
  • 生年月日:あなたの生年月日を入力
  • 性別:あなたの性別を入力

次へをクリックすると、以下の画面に移動します。

とりあえずは、スキップをすればOK。

スキップを選択すると、プライバシーポリシーと利用規約の画面に移動するので、同意するをクリックします。

以下のような画面になればOKです。

方法②「Search Console(サチコ)の登録」

Googleアカウントできたら、いよいよSearch Console(サチコ)の登録です。

Search Console(サチコ)の登録をおこなうためには、「Google Search Console」にアクセスします。

以下の画面に移動するので、「今すぐ開始」をクリックする。

そうすると、Googleのログイン画面に移動します。

登録済のメールアドレスを入力して、次へをクリック。

パスワードを入力して、次へをクリック

以下の画面に移動するので、「確認」をクリック

ここでは、2つのタイプから選ぶことができます。

「URLプレフィックス」のほうに、自分のサイトのURL(https://ドメイン名/)をコピペして、続行をクリックします。

以下の画面に移動したら、「HTMLタグ」をクリックします。

赤枠のなかのメタタグを「コピーボタン」を押してコピーします。

コピーができたら、この画面はそのままで、別ページで自分のサイト(管理画面)を開きます。

自分のサイト(管理画面)に移動したら、「ダッシュボード」をクリック

「HTMLタグの設定」をクリックして、「【head内】」に、先程コピーしたメタタグを貼り付け、変更を保存をクリックします。

変更の保存ができたら、別ページの「所有権の確認」画面に戻って、「確認」をクリックします。

以下のような画面がでればOK。

「プロパティに移動」をクリックします。

以下の画面に移動すれば、Search Console(サチコ)の設定は完了です。

無料解析ツール「Google Analyticsの導入方法」

Google Analyticsを導入するためには、「Google Analytics」へアクセスして、先程同様、Googleにログインします。

メールアドレス・パスワードは、さきほど登録したもので大丈夫です。

以下の画面に、移動したら「測定を開始」をクリックします。

アカウント名には「サイト名」を入力、チェックはすべていれた状態にして、次へをクリックします。

プロパティ名には「サイト名」、レポートタイムを「日本」、通貨を「日本円」にして、次へをクリックします。

ビジネスの規模は「小規模」を選択、ビジネスにおける利用目的は「サイトまたはアプリでの顧客エンゲージメントを測定する」にチェックをいれて、作成をクリックします。

Choose a platformは、「ウエブ」を選択します。

ウエブサイトのURLに、あなたの「サイトURL」を入力、ストリーム名は「サイト名」でOK。

以下の画面に切り替わったら、測定IDをコピーして、新しいページで自分のサイトを開きます。

ダッシュボードをクリック。

HTMLタグの設定の「【head内】」に、さきほどコピーした測定IDを貼り付け、「変更を保存」をクリックします。

貼り付ける場所は、Search Consoleの下でOK。

再び新しいページで、Google Analyticsを開いて、以下のページになればOKです。

今回はここまで。

以上、WordPressで必須になる、アクセス解説ツールの導入についてでした。

ここまできたら、次はいよいよ記事の作成になります。(現在、作成中ですm(._.)m)

とはいえ、ここまでの設定で、かなり疲れていると思うので、本日は一旦休憩して後日にしましょう。

それでは、お疲れさまでした。